日々、紙をえらび紙をくらべながら売りあるいている紙営業マン3人。
どんな紙に惹かれ、どんな紙を "おもしろい"と思うのでしょうか?
ちょっと個人的な偏愛もありますが・・・
新企画 DEEP PULP(ディープ・パルプ)「紙のススメ」の始まりです。
平野:48歳。「仕事も額も幅広く!!」
石毛 : 48歳。「食べる前に呑む!食べた後に呑む!呑むように食べる!」
永木:35歳。「紙のススメ」より「髪の長いムスメ」がいませんか?
伊東:37歳。「これ・・・誰が読むのかな?」
伊東:では、始まりましたDEEP PULP 「紙のススメ」です。キラ星のごとく輝く御三方に集まっていただきました。
平野:永木は、戸田のハイウェイスターだな。毎朝(笑)
永木:燃え尽きてますよ。
石毛 : バーンですか?
伊東:ま、紙のススメという事で今回は「クリーム書籍(非塗工)編です。大いに語らってください!はい!ハジメ!
平野:だってさ!じゃ俺から。俺は結構何でも売るけど。三菱イエローからOHラフを中心に売ってたかなぁ。嵩高が出てきて売り方も変わったよなぁ。
永木 : 僕はOKライトクリームが大好き!平滑性抜群だし。富岡品で出たときは本当に品質に驚いた!
石毛 : 確かに。
永木:出版社さんが「この本と同じ紙が良いんだけど・・」って調べると、OKライトクリームの場合が多いですね。
伊東:それは感じる。在庫不安除けば自信持って薦めれる紙だね。64gは少し心配だけど・・。
永木:そうですね。秋から冬はキビシいです。紙粉は印刷現場から言われますね。
石毛 :濃いクリーム書籍はなかなか選ばれないよなぁ。
平野 :濃いのとか、緑っぽい感じは避けられるなぁ。
石毛 :メヌエットもライトCが売れるよねぇ。
永木:そうですね。ここも、64gでトラブルありますね、たまに。
伊東:あるね。
平野 : 俺はね、やっぱりクリキンてすごいなぁって思うよ。何かね他と違うんだよ。表面がさぁ。
石毛 : それ、言われる。出来上がると感じるね。
平野 : あと、これ言いたい。北越製紙さんは出版に対する姿勢というか理解があるんだよね。
伊東: そうですね。
石毛 : 出版に対する文化がメーカーとしてあるね。
永木 : 現場もまわってますもん。
伊東: クリーム書籍用紙ですが、商品が乱立してますが、その辺はどうですか?
平野: 多すぎ!!見直さないのかね?
永木: 王子さんみたいに大胆にやってほしいですね。
石毛 : 束が結構カブってるんだよね。ウルトラとマックスって束も色も似てるし?
永木: そこですよね。
伊東: あの、三菱さんの話がなかなか出てきませんが?
平野: 言えよ!俺が言うといろいろ問題があるんだよ(笑)
永木: 名前が長い!これ言われるんすよ!
伊東:それ本当に言われる。
石毛:「三菱嵩高の65Aで46の65㎏を55連をぉ、明日の午後・・・・」
全員 :(笑)間違う、ソレ!!永木:現場の管理も大変すよ。名前って略しますし。
平野:そうだな。手配する人もな。
永木:ブロードエアー書籍ウスクリームはめっちゃイイ!塗ってますけどね!
石毛:いまいち、知られてないなぁ。
永木:柔らかいし。束がちょっと足りないんですよね。でも、めくりは良い!
伊東:この間、ショールームに年史用紙を探しに来た方がいて、最後はHGイエローとブロードエアーのサンプルを持っていかれました。
平野:やっぱ、三菱さんは独特なんだよ。
永木:真面目というか・・正直な感じがしますね。
石毛:学術書とか専門書の出版社さんはイエロー選ぶよね。
平野:そう!めちゃくちゃ紙にこだわる出版社の人は・・・イエロー書籍選ぶのよ!これホント!
伊東:そこ何かあるんでしょうね。
永木:そうですね。ひとつ言わせてもらえれば155μが三菱さんには無いのが残念!
石毛:それね。実は結構提案の時感じる。
伊東:琥珀とかシフォンはどうですか?
永木:印刷現場の評判は良いですよ。刷りやすい様です。
平野:確かに、琥珀やシフォンでトラブルは聞かないなぁ。
永木:大竹品は良いです。
石毛:工場ですな。
伊東:工場は、番付表をご覧ください!!
平野:そこか!(笑)
伊東:あの、束見本や校正紙で20枚以上は頑なに出さないのが解らん。
永木:ホント思います。大体2~3冊作りますし。簡単に1包で入れたがる!
平野:何が起きてるか見えてないんだろうな。
石毛:本になる過程を知ろうとしない。トン数だけ追ってちゃダメだろ。
伊東:紙を選ぶ人にデザイナーさんもいますが、そのあたりは?
平野:俺ならね、余った紙をぜーんぶ持ってきて種類も紙厚もバラバラで本造るね!究極のエコ!
石毛:それ大変だね。現場は。
平野:紙の本はさぁ、モノだからもっと色々やっちゃって良いんだよ!
永木:デザイナーさんに情報が届いてないかもしれませんね。あんまり。
石毛:たしかに。最近は短納期で単価も厳しいし。どこで印刷するのか、在庫がどこにあるのかとか・・。
伊東:ファンシーも輸入紙は気を付けないと。
平野:全て、バランス!総合プロデュース!俺たちがなれれば最高!
永木:紙を選ぶだけじゃないですから、デザイナーさんは。大変ですよ!
伊東:そうだね。俺たちの生の声を届けていきたいですね。
平野:お?締めか??
永木:やっぱり、現場ですよ。オペレーターさん!
石毛:そう!紙をつくる現場の人も!
平野:製紙会社の造る現場の人と、それを刷る印刷会社の現場の人か!
永木:色んなトラブルを面倒見てもらってるんですよね。
石毛:俺たちは、灰になるまで、売りあるきますか。
伊東:ではでは、ありがとうございました。次回は、特殊紙!ファンシーペーパー編です!
〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-1-18 TEL03-5820-2731(代表) FAX03-5820-2715